後手_右四間飛車(その1)
今日も将棋指してますか?
後手右四間飛車について解説していきます。
攻め駒の飛車角銀桂で6六地点付近を総攻撃する、破壊力抜群の戦法です
(自分が後手番で考えていきます)。
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6四歩
▲6六歩と先手が角筋を止めてきたのを見て、△6四歩と突くのが始まりです。
6六の地点を攻撃する戦法なので、▲6六歩としてきた相手に対して使うと成功しやすいです。
▲6八銀△6二飛▲7七銀△7二銀▲7八金
△6三銀▲5八金△5四銀▲6七金右
まずは先手が矢倉に組んできた場合を見ていきましょう。
後手は囲いを後回しにして、先に攻めの形をつくりました。
△4二玉▲4八銀△3二銀▲2六歩
△7四歩▲2五歩△3三角▲5六歩△7三桂▲6九玉△3一玉▲7九角
後手は美濃囲いにしました。
先手は▲7九角と引き、玉を入城させる準備をしたところです。
角の効きが逸れた隙をついて、ここから後手が仕掛けます。
△8五桂
右四間飛車の攻撃は、この桂跳ねから始まることが多いです。
先手が▲8六銀とかわした場合を見ていきます。
▲8六銀△6五歩
△6五歩を同歩と取ると、△9九角成と香車を取られてしまうため、
先手は仕方なく▲8五銀と桂馬を取りますが・・・
▲8五銀△6六歩▲5七金△6七歩成
後手の攻めが決まりました。
もう少しだけ進めてみます。
▲同金上△9九角成▲7八玉△6七飛成▲同金△6六歩
矢倉の堅陣が簡単に攻め潰されてしまいました。
先手の指し手に問題がありましたが、それにしても恐ろしい破壊力です。
次回は先手が振り飛車の場合を見ていきます。
ではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません